ブログ

外壁塗装の色選びは失敗が多い?色合わせのコツを解説します!

ブログ

外壁塗装の塗り替えは塗料の効果を保つだけでなく、色を変えることで外観のイメージも一新できます。
一方で、色選びに失敗して後悔されている方も多くいらっしゃいます。
外観の色合わせにはいくつかのポイントがあり、ポイントを意識して選んでいくことが大切です。

今回は、外壁塗装の色選びで多い失敗や、色合わせのコツについて解説します。

□外壁塗装の色選びで多い失敗

今回は、よくある失敗を2つ紹介します。

*仕上がりがイメージと違う

カタログやサンプルで選ぶ段階では色選びに納得していても、実際に塗装するとイメージと食い違ってしまう場合があります。
色は対象の大きさによって見え方が異なる場合があり、これがイメージと仕上がりの乖離を引き起こしています。

サンプルの小さな色見本と、外壁のように大きく塗装された色では、見え方が異なります。
そのため、実際に塗装する色を選ぶ際には、できるだけ大きな見本を用意してもらいましょう。
また、外壁の色は日の光にも影響されやすいため、サンプルを見る際には屋外から確認しましょう。

*周囲から浮いてしまう

住宅そのものの色合わせを考えることも大切ですが、周辺環境に調和した色を選ぶことも大切です。
周囲の家よりも派手すぎる家は目立ってしまいますし、反対に地味すぎても浮いた印象になってしまいます。

色を決定する前に、周辺環境を下調べしておきましょう。
また、周囲の家だけでなく、自然や町の景観まで意識して色を選びましょう。

□色合わせのコツ

色合わせのコツは、2つあります。

1つ目は、3色以内に収めることです。
4色以上使うと、ごちゃごちゃとした印象に仕上がってしまいます。
まとまりのある印象に仕上げるために、色は3色以内に収めてシンプルにしましょう。

2つ目は、テーマを決めておくことです。
定番のものであればシンプルモダンや和モダン、ナチュラルテイストなどがあります。
上記のようなテーマ以外に、爽やかな印象にしたい、温かみのある外観にしたい、といった要望でも構いません。

大切なのは、色選びの方針が決まっていることです。
テーマが決まっていれば、近いイメージから色選びの着想を得られるでしょう。
実際の施工例からヒントを得るためにも、テーマ決めは大切です。

□まとめ

今回は、外壁塗装の色選びでよくある失敗や、色合わせのコツについて解説しました。
色合わせでは、事前にテーマを決めておき、そのテーマに沿って色を選ぶことが大切です。
あまり多くの色を使うとまとまりのない印象になってしまうため、色は3色以内に収めましょう。

電話する

お問い合わせ